2009年12月08日
シーバスロッド
シーバスロッドは、ウエダ SALTY PLUGGER SPS-962SS-Ti EXを使っています。
某オークションで購入しました。
実はこの『EX』というのに気付かずに、普通のSS-Tiだと思って購入しました。
梱包用の塩ビパイプからロッドを取り出してみて・・・あれ?
SS-Tiってこんな色だっけ?
グリーンのブランクだった気がするけど・・・?
よく知りませんでしたが、『03 LIMITED EDITION』というものらしい・・・
まぁ、前に使っていたSS-Tiと大差ないでしょう・・・色以外は・・・
なんか、プラッギングスペシャルみたいな色です。
『962』を選んだ理由は、私のシーバススタイルが干潟中心だから?
なんて、もっともらしい理由はなくて、この長さが一番スタンダードな感じだから?ですかね。
使った感じは・・・ボロンな割には、しなやかなロッドです。
SS-Tiは、『干潟スペシャル』な感じなロッドなので不満は何もありません

ウエダのロッドの特徴として『軽さ』と『感度』があると思いますが
この竿はまさにこの2つを実感できる竿だと思います。
干潟ですと、入水したのちは基本的に竿を『置く』ことができませんので
この軽さは非常に助かります。
さらにこのSS-Tiは、ロッドティップの柔らかさからバイトがあったときの
『食い込み』が非常にいいと思います。
言っても、このロッドでは10本足らずしかシーバスをあげてませんので
偉そうなことは言えませんが

また、気づいたことがあれば、書きたいと思います。

にほんブログ村